54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2021-03-10 03月10日-03号

県の教育長会でも国や県に一緒になって要望をしてまいりたいというふうに思っております。 ○議長中村義彦議員) 小堀議員。 ◆3番(小堀孝史議員) ご答弁ありがとうございました。 聞くところによりますと、現在、当市では2つ小学校で1小学校1名の方、5年、6年でそれぞれの教科専門として教えておいでると、試行されているというふうに聞いております。

七尾市議会 2020-12-09 12月09日-03号

2つ目に、9月議会では、小・中学校の少人数編成については、今回の緊急提言に関わらず、かねてから全国市長会教育長会を通じて、通常学級の少人数化改善教職員確保に向けた制度改正について、継続して国に要望するところであり、引き続き連携して取り組んでまいりたいとの答弁でした。 そこで、七尾市としては、少人数学級の規模をどのように考えているのか伺いまして、私の質問を終わります。

七尾市議会 2020-09-08 09月08日-02号

小・中学校の少人数編制については、今回の緊急提言に関わらず、かねてから全国市長会教育長会を通じて、通常学級の少人数化改善教職員確保に向けた制度改正について継続して国に要望しているところであり、引き続き連携して取り組んでまいります。 最後になりますが、学校における消毒作業でございますが、8月上旬に文部科学省から示された学校の新しい生活様式により、大幅に緩和されてきております。

金沢市議会 2020-06-16 06月16日-02号

一方で、感染症対策子どもと向き合う時間の確保につながる少人数学級実現は、教員多忙化改善の観点からも有効な手段の1つであると考えており、引き続き、本年度も全国都市教育長協議会中核教育長会などを通じて、国に要望してまいりたいと考えております。 以上でございます。     〔「議長、7番、再質問」と呼ぶ者あり〕 ○野本正人議長 7番大桑初枝議員

加賀市議会 2020-03-05 03月05日-02号

抜本的に考えればまだできることはあると思いますし、定数改善が根本的な解決の一つだと思うんですけれども、これは加賀市の教育委員会のほうから小松教育事務所全国教育長会を通しまして県教育委員会、そして国の文部科学省のほうに要望を上げているところでございます。そういう努力もしておるということでございます。 以上でございます。 ○副議長今津和喜夫君) 林 俊昭君。

金沢市議会 2019-12-11 12月11日-03号

1点目として、中核教育長会役員として、どのようにメッセージを国に届けているのかということについてお答えいたします。中核教育長会役員として、本年も8月9日に文部科学省を訪問いたしました。基礎定数見直しによる教職員の確実な配置、また、少人数学級の実施などについて、所管の局長、また、審議官関係各課課長等に直接お会いして要望してまいったところでございます。 

金沢市議会 2018-12-20 12月20日-04号

教員定数をふやすことについては、本年3月定例月議会教育長も、国による教職員定数改善が不可欠であり、中核教育長会などを通して、引き続き国に働きかけていきたいと考えると答弁されています。点数を上げることにこだわるのではなく、子どもの心を育てるという本来の教育の原点に立ち戻り、安心して子育てをしながら働くことができる学校環境整備が必要であることを申し上げて、次の質問に移ります。 

白山市議会 2018-12-13 12月13日-03号

県の教育長さんから石川県の市町教育長会の会長の金沢市教育長さんにもお話が行っておりまして、実は来年早々全19市町教育長が集まっての協議を早速開く、こういう段取りを今しているところでございます。 金額的には、細かいデータはありませんけれども、安くなることは確実に安くなるというふうに捉えております。

金沢市議会 2018-06-21 06月21日-04号

これまでも定数改善実現を目指して全国都市教育長協議会中核教育長会などを通じて強く国に要望してきておりまして、今後もさまざまな機会を通して国に対し粘り強く働きかけてまいります。現在ですが、私も役員の一人になっておりますけれども、両方の組織を通しまして要望をまとめておりまして、これがまとまり次第、国のほうに速やかに要望することといたしてございます。 以上でございます。

金沢市議会 2016-09-14 09月14日-02号

また、特別支援学級定数につきましては、1学級当たり人数が少なくなるよう、中核教育長会石川市町教育長会などを通じ、国・県に要望を行っておりますし、今年度も既に行わさせていただきました。 次に、通級指導教室配置についてもお尋ねがございました。これまでも、通級指導教室は、子どもの状況や保護者要望を考慮して設置してきており、現状においては充足されていると考えております。

野々市市議会 2016-04-27 06月16日-02号

教育長堂坂雅光君)登壇〕 ◎教育長堂坂雅光君) 国が全国学力調査の結果を早くそれぞれの学校に伝えてほしいということについて、これは野々市だけの問題ではございませんので、石川県の市町教育長会あるいは全国都市教育長会などにこういったことについての話をしながら、石川県の市町教育長会がこのことについて要望すべきということになればそのような取り組みをしていきたい。

野々市市議会 2016-03-08 03月08日-02号

そのため、教職員基礎定数の増大を初め、特別支援学級の現行1学級8人という定数見直しや、養護教諭複数配置について、教育長会等の組織を通じ国へ要望してきているところであります。また、あわせて、習熟度別人数授業や、小学校において理科や音楽などを専門に受け持つ専科教育教員配置要望してきているところでございます。

金沢市議会 2015-09-11 09月11日-04号

教育にとって最も大切なのは人であり、本市が責任を持って教職員人事を行っていくためには、人事権移譲は必要不可欠であると考えており、全国都市教育長協議会、さらには中核教育長会等を通じて国に要望を続けているところであります。 以上です。 ○森一敏議長 発言時間が経過しております。以上で、29番玉野道議員に係る質疑並びに一般質問は終了いたします。 28番宮崎雅人議員。     

金沢市議会 2014-06-18 06月18日-03号

現在、教職員配置予算措置は、義務標準法等によって国・県の負担とされておりますけれども、今後も全国都市教育長会中核教育長会等を通じて、教職員の増員の実現に向けて、引き続いて国に要望してまいります。 小立野小学校での侵入事件について、学校対応地域との連携などについて御質問がございました。まず、学校対応でございますが、保護者地域、警察の協力を得て、適切であったと考えております。

金沢市議会 2014-03-11 03月11日-02号

既に人事権を有している政令指定都市につきましては、2017年を目標に法改正によって財源移譲が行われる予定でありますことから、中核市におきましても早期に人事権財源移譲が同時に行われますよう、中核教育長会では、全国都市教育長協議会の理解と協力を得ながら、国に強く働きかけているところでございます。 以上でございます。 ○横越徹議長 26番澤飯英樹議員。     

七尾市議会 2013-09-11 09月11日-04号

一番私のほうでは35人以下学級可能性は、今、議員さんが言われたことが最も大きいと思いますが、それ以外に、校長会を含めた学校現場からの文科省への要望、そして全国教育長会というところからの文科省への要望も、早く35人以下学級実現をお願いしたいという、こういう要望も上げておりますので、あらゆるところからこういう要望を上げている。